ウクライナ軍:石油施設を無人機で攻撃 ― 2025年03月20日 22:56
【概要】
2025年3月18日、アメリカのドナルド・トランプ大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、和平への第一歩として、エネルギーおよびインフラ部門に対する攻撃を30日間停止することで合意した。
この合意に基づき、ロシア軍は即座に行動を起こし、ウクライナのニコラエフ地域にある防衛産業関連のエネルギー施設を標的としていた自国の無人機7機を撃墜したと報告されている。
しかし、プーチン・トランプ会談から数時間後の3月19日未明、ウクライナ軍はロシア・クラスノダール地方のカフカーズカヤ村にある石油施設を無人機で攻撃した。この攻撃により、燃料貯蔵タンク間のパイプラインが損傷した。
当初、火災は20平方メートルの範囲で発生したが、その後急速に広がり、最終的に4平方キロメートルに及んだ。カフカーズキー地区の石油基地での消火活動には、406人の消防隊員と157台の機材が投入されている。
攻撃を受けた施設は、鉄道タンク車からカスピ海パイプライン・コンソーシアム(CPC)システムへの石油移送を担っていた。このため、石油基地の運用は一時停止された。
ロシア国防省は、ウクライナ軍によるこのエネルギーインフラへの攻撃は、トランプの和平構想を妨害する意図があったと主張している。
また、ロシア外務大臣のセルゲイ・ラブロフは、マリオ・ナフアル、アンドリュー・ナポリターノ、ラリー・ジョンソンとの会話の中で、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が2014年のミンスク合意を破棄した経緯について説明した。
さらに、2022年4月には、ロシア軍が同年3月の交渉に基づいてキーウから撤退したにもかかわらず、ゼレンスキー大統領がイスタンブール合意を破棄したとされている。
【詳細】
2025年3月18日、アメリカのドナルド・トランプ大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナ紛争の終結に向けた第一歩として、30日間の一時的な停戦を合意した。この停戦の主な目的は、エネルギーおよびインフラ部門に対する攻撃を停止し、緊張を緩和することであった。
ロシア側の対応
この合意を受けて、ロシア軍は即座に対応し、ウクライナのニコラエフ地域にある防衛産業関連のエネルギー施設を標的としていた自国の無人機(UAV)7機を撃墜した。ロシア国防省によると、これらの無人機はウクライナ国内のエネルギーインフラに対する攻撃を意図していたが、停戦合意を遵守するために撃墜されたとされる。
ウクライナ側の攻撃
しかし、合意成立から数時間後の3月19日未明、ウクライナ軍はロシア南部クラスノダール地方のカフカーズカヤ村にある石油施設を無人機で攻撃した。この攻撃により、燃料貯蔵タンクを結ぶパイプラインが損傷した。
被害の詳細
・初期の火災は20平方メートルの範囲で発生したが、強風や可燃性物質の影響により急速に延焼し、最終的に4平方キロメートルに拡大した。
・クラスノダール地方当局は、406名の消防隊員と157台の消火設備を動員し、消火活動を行っている。
・攻撃を受けた石油施設は、鉄道タンク車からカスピ海パイプライン・コンソーシアム(CPC)システムへの石油移送を担当していた。攻撃による損傷のため、施設の運用は全面的に停止された。
ロシア国防省の見解
ロシア国防省は、このウクライナ軍の攻撃は、ドナルド・トランプ大統領が主導した和平プロセスを意図的に妨害する行為であると主張している。ロシア側は、自国が停戦合意を順守し、攻撃を停止しているにもかかわらず、ウクライナ側がこれを無視し、エネルギーインフラを攻撃したと非難している。
ゼレンスキー政権の合意違反の経緯
ロシア政府は、ゼレンスキー政権が過去にも国際的な和平合意を破棄してきたと指摘している。
・ミンスク合意の破棄
2014年に締結されたミンスク合意(ミンスク I およびミンスク II)は、ウクライナ東部の紛争を解決するためにドイツ・フランス・ロシア・ウクライナの4カ国が調停し、ウクライナ政府とドネツク・ルガンスクの親ロシア派武装勢力の間で停戦と自治権拡大を図るものであった。しかし、ロシア外務大臣セルゲイ・ラブロフによると、ゼレンスキー大統領はこの合意を履行せず、最終的に破棄したとされる。
・2022年イスタンブール合意の撤回
2022年2月のロシア軍のウクライナ侵攻後、両国は3月にトルコ・イスタンブールで和平交渉を行い、ロシア軍の撤退を条件にウクライナが中立国の立場を取る合意が成立したと報じられた。ロシア軍はこの合意に基づいてキーウ周辺から撤退したが、その後、ウクライナ側が合意を履行せず、一方的に撤回したとロシア側は主張している。
今回の攻撃の影響
今回のウクライナ軍による攻撃は、
・エネルギーインフラの破壊によるロシア経済への打撃
・ドナルド・トランプの和平プロセスへの悪影響
・停戦合意の信頼性低下
をもたらす可能性がある。ロシア政府は、ウクライナが意図的に停戦合意を破り、戦争の継続を望んでいると非難しており、今後の対応について協議を進めるとみられる。
【要点】
ウクライナ軍によるロシア石油施設攻撃の経緯
1. 停戦合意の成立(3月18日)
・ドナルド・トランプ米大統領とウラジーミル・プーチン露大統領が30日間の停戦を合意。
・停戦の対象はエネルギーおよびインフラ施設への攻撃の停止。
・ロシア軍は自国の無人機7機を撃墜し、ウクライナのエネルギー施設攻撃を阻止。
2. ウクライナ軍の攻撃(3月19日未明)
・ウクライナ軍がロシア・クラスノダール地方カフカーズカヤ村の石油施設を無人機(UAV)で攻撃。
・燃料貯蔵タンクを結ぶパイプラインが損傷。
・初期火災の範囲は20平方メートル→強風により4平方キロメートルに拡大。
・消火活動に406名の消防隊員と157台の消火設備を動員。
・攻撃を受けた施設は鉄道タンク車からカスピ海パイプライン・コンソーシアム(CPC)への石油移送拠点。
・施設の運用は全面停止。
3. ロシア国防省の見解
・ウクライナの攻撃はトランプの和平プロセスを妨害する意図があると主張。
・ロシア側は停戦合意を守ったが、ウクライナ側がこれを無視。
・エネルギーインフラへの攻撃は停戦違反であると非難。
4. ゼレンスキー政権の合意違反の歴史
・2014年ミンスク合意:ウクライナ政府と親ロ派勢力の停戦合意を履行せず破棄。
・2022年イスタンブール合意:ロシア軍がキーウ周辺から撤退後、ウクライナが合意を一方的に撤回。
5. 今回の攻撃による影響
・ロシアのエネルギー供給に打撃(パイプラインの損傷による供給停止)。
・トランプの和平努力に悪影響(停戦の信頼性低下)。
・ロシア側の報復の可能性(ウクライナに対する軍事行動の再開の懸念)。
【引用・参照・底本】
Why Zelensky Can't be Trusted: Ukraine Strikes Russian Oil facilities, Violating the Ceasefire Deal sputnik international 2025.03.20
https://sputnikglobe.com/20250320/why-zelensky-cant-be-trusted-ukraine-strikes-russian-oil-facilities-violating-the-ceasefire-deal-1121655694.html
2025年3月18日、アメリカのドナルド・トランプ大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、和平への第一歩として、エネルギーおよびインフラ部門に対する攻撃を30日間停止することで合意した。
この合意に基づき、ロシア軍は即座に行動を起こし、ウクライナのニコラエフ地域にある防衛産業関連のエネルギー施設を標的としていた自国の無人機7機を撃墜したと報告されている。
しかし、プーチン・トランプ会談から数時間後の3月19日未明、ウクライナ軍はロシア・クラスノダール地方のカフカーズカヤ村にある石油施設を無人機で攻撃した。この攻撃により、燃料貯蔵タンク間のパイプラインが損傷した。
当初、火災は20平方メートルの範囲で発生したが、その後急速に広がり、最終的に4平方キロメートルに及んだ。カフカーズキー地区の石油基地での消火活動には、406人の消防隊員と157台の機材が投入されている。
攻撃を受けた施設は、鉄道タンク車からカスピ海パイプライン・コンソーシアム(CPC)システムへの石油移送を担っていた。このため、石油基地の運用は一時停止された。
ロシア国防省は、ウクライナ軍によるこのエネルギーインフラへの攻撃は、トランプの和平構想を妨害する意図があったと主張している。
また、ロシア外務大臣のセルゲイ・ラブロフは、マリオ・ナフアル、アンドリュー・ナポリターノ、ラリー・ジョンソンとの会話の中で、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が2014年のミンスク合意を破棄した経緯について説明した。
さらに、2022年4月には、ロシア軍が同年3月の交渉に基づいてキーウから撤退したにもかかわらず、ゼレンスキー大統領がイスタンブール合意を破棄したとされている。
【詳細】
2025年3月18日、アメリカのドナルド・トランプ大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナ紛争の終結に向けた第一歩として、30日間の一時的な停戦を合意した。この停戦の主な目的は、エネルギーおよびインフラ部門に対する攻撃を停止し、緊張を緩和することであった。
ロシア側の対応
この合意を受けて、ロシア軍は即座に対応し、ウクライナのニコラエフ地域にある防衛産業関連のエネルギー施設を標的としていた自国の無人機(UAV)7機を撃墜した。ロシア国防省によると、これらの無人機はウクライナ国内のエネルギーインフラに対する攻撃を意図していたが、停戦合意を遵守するために撃墜されたとされる。
ウクライナ側の攻撃
しかし、合意成立から数時間後の3月19日未明、ウクライナ軍はロシア南部クラスノダール地方のカフカーズカヤ村にある石油施設を無人機で攻撃した。この攻撃により、燃料貯蔵タンクを結ぶパイプラインが損傷した。
被害の詳細
・初期の火災は20平方メートルの範囲で発生したが、強風や可燃性物質の影響により急速に延焼し、最終的に4平方キロメートルに拡大した。
・クラスノダール地方当局は、406名の消防隊員と157台の消火設備を動員し、消火活動を行っている。
・攻撃を受けた石油施設は、鉄道タンク車からカスピ海パイプライン・コンソーシアム(CPC)システムへの石油移送を担当していた。攻撃による損傷のため、施設の運用は全面的に停止された。
ロシア国防省の見解
ロシア国防省は、このウクライナ軍の攻撃は、ドナルド・トランプ大統領が主導した和平プロセスを意図的に妨害する行為であると主張している。ロシア側は、自国が停戦合意を順守し、攻撃を停止しているにもかかわらず、ウクライナ側がこれを無視し、エネルギーインフラを攻撃したと非難している。
ゼレンスキー政権の合意違反の経緯
ロシア政府は、ゼレンスキー政権が過去にも国際的な和平合意を破棄してきたと指摘している。
・ミンスク合意の破棄
2014年に締結されたミンスク合意(ミンスク I およびミンスク II)は、ウクライナ東部の紛争を解決するためにドイツ・フランス・ロシア・ウクライナの4カ国が調停し、ウクライナ政府とドネツク・ルガンスクの親ロシア派武装勢力の間で停戦と自治権拡大を図るものであった。しかし、ロシア外務大臣セルゲイ・ラブロフによると、ゼレンスキー大統領はこの合意を履行せず、最終的に破棄したとされる。
・2022年イスタンブール合意の撤回
2022年2月のロシア軍のウクライナ侵攻後、両国は3月にトルコ・イスタンブールで和平交渉を行い、ロシア軍の撤退を条件にウクライナが中立国の立場を取る合意が成立したと報じられた。ロシア軍はこの合意に基づいてキーウ周辺から撤退したが、その後、ウクライナ側が合意を履行せず、一方的に撤回したとロシア側は主張している。
今回の攻撃の影響
今回のウクライナ軍による攻撃は、
・エネルギーインフラの破壊によるロシア経済への打撃
・ドナルド・トランプの和平プロセスへの悪影響
・停戦合意の信頼性低下
をもたらす可能性がある。ロシア政府は、ウクライナが意図的に停戦合意を破り、戦争の継続を望んでいると非難しており、今後の対応について協議を進めるとみられる。
【要点】
ウクライナ軍によるロシア石油施設攻撃の経緯
1. 停戦合意の成立(3月18日)
・ドナルド・トランプ米大統領とウラジーミル・プーチン露大統領が30日間の停戦を合意。
・停戦の対象はエネルギーおよびインフラ施設への攻撃の停止。
・ロシア軍は自国の無人機7機を撃墜し、ウクライナのエネルギー施設攻撃を阻止。
2. ウクライナ軍の攻撃(3月19日未明)
・ウクライナ軍がロシア・クラスノダール地方カフカーズカヤ村の石油施設を無人機(UAV)で攻撃。
・燃料貯蔵タンクを結ぶパイプラインが損傷。
・初期火災の範囲は20平方メートル→強風により4平方キロメートルに拡大。
・消火活動に406名の消防隊員と157台の消火設備を動員。
・攻撃を受けた施設は鉄道タンク車からカスピ海パイプライン・コンソーシアム(CPC)への石油移送拠点。
・施設の運用は全面停止。
3. ロシア国防省の見解
・ウクライナの攻撃はトランプの和平プロセスを妨害する意図があると主張。
・ロシア側は停戦合意を守ったが、ウクライナ側がこれを無視。
・エネルギーインフラへの攻撃は停戦違反であると非難。
4. ゼレンスキー政権の合意違反の歴史
・2014年ミンスク合意:ウクライナ政府と親ロ派勢力の停戦合意を履行せず破棄。
・2022年イスタンブール合意:ロシア軍がキーウ周辺から撤退後、ウクライナが合意を一方的に撤回。
5. 今回の攻撃による影響
・ロシアのエネルギー供給に打撃(パイプラインの損傷による供給停止)。
・トランプの和平努力に悪影響(停戦の信頼性低下)。
・ロシア側の報復の可能性(ウクライナに対する軍事行動の再開の懸念)。
【引用・参照・底本】
Why Zelensky Can't be Trusted: Ukraine Strikes Russian Oil facilities, Violating the Ceasefire Deal sputnik international 2025.03.20
https://sputnikglobe.com/20250320/why-zelensky-cant-be-trusted-ukraine-strikes-russian-oil-facilities-violating-the-ceasefire-deal-1121655694.html