アメリカ政府と極右団体2023年09月29日 20:54

日本風俗図絵 第2輯(国立国会図書館デジタルコレクション)
 ジャーナリストで地政学アナリストのFiorella Isabelによって書かれたもので、彼女は特にウクライナ、極右運動、そしてアメリカの外交政策に関する情報を提供している。この記事は、ウクライナにおける極右の存在とアメリカ政府の彼らへの関与に焦点を当てている。

 オーランド、フロリダでの極右の活動: オーランド、フロリダでの極右団体のデモについて述べている。これらの団体は白人至上主義のイデオロギーを持ち、憎悪的な標語を叫び、白人至上主義のタトゥーを誇示している。彼らはフロリダ州知事であるRon DeSantisを支持し、2024年の大統領選挙での彼の立候補を支持していると主張している。

 極右活動家の過去の経歴: 特定の極右活動家の過去の経歴に焦点を当てている。特に、"Boneface"として知られるKent McLellanは、FBIに逮捕された後、ウクライナの右派セクターウルトラナショナリストグループとして知られるAzov Battalionに参加し、CIAの協力を受けていたと主張している。

 ウクライナの極右問題: ウクライナにおける極右の存在についても議論している。ウクライナには極右の極端なグループであるAzov Battalionが存在し、その影響力は国境を越えており、アメリカからヨーロッパ、ニュージーランドにまで広がっている。Azov Battalionは白人至上主義者にとってインスピレーションとなっており、これによって有名な「Unite the Right」ラリーの主催者の一人がAzov Battalionを引用したことも言及されている。

 アメリカ政府の関与: アメリカ政府とその情報機関が極右団体を訓練し、助言し、武装化して特定の政治的目標を達成しようとしてきた歴史に焦点を当てている。ウクライナの対ロシア戦争において、アメリカ政府はウクライナの極右勢力を支援していると主張されている。

 歴史的なパターン: アメリカ政府が歴史的に極端な勢力を利用して政治的な目標を達成しようとしてきた事例をいくつか挙げている。これにはアフガニスタンのムジャヒディン、シリアの過激派反政府勢力、およびその他の例が含まれる。

 現代の状況: 現代の国際情勢におけるアメリカの役割についても議論しており、特にロシアとの対立やNATOの役割に焦点を当てている。NATOはウクライナに対する支援を続け、大規模な軍事演習を計画している。

 アメリカ政府の外交政策と極右勢力の関係についての見解を提供しており、筆者はアメリカ政府のアクションに対して批判的な立場を取っている。さまざまな歴史的な事例と現代の出来事を結びつけ、アメリカ政府の外交政策のパターンについての考察を提供している。

【要点】

米国が政治的目標を達成するためにいかに過激派を利用してきた歴史があるかについて論じている。1980年代のアフガニスタンのムジャヒディーンに対するCIAの支援や、シリアにおける「穏健反政府勢力」に対するCIAの支援などの例を挙げている。また、米国政府が、その行為が有害または非倫理的である場合であっても、その行為を正当化するために「国家安全保障」という口実をどのように使用してきたかについても論じる。 米国政府による過激派グループの利用は危険で逆効果な行為であると主張している。

ネオナチのグループがフロリダ州オーランドで最近どのように集会を開催したかについて議論することから始まる。この集会には、ウクライナでアゾフ大隊と戦ったと伝えられるネオナチのケント・“ボーンフェイス”・マクレランが参加していたと指摘している。マクレラン氏は、紛争に巻き込まれるのはFBIではなくCIAの支援を受けたと主張している。

その後、アゾフ大隊についてさらに詳しく論じる。 アゾフ大隊は、2014年のマイダン革命以来ウクライナで戦闘を続けているネオナチの民兵組織である。このグループは拷問や殺人などの戦争犯罪を犯した疑いで告発されている。

次に、米国政府がアゾフ大隊をどのように支援してきたかについて論じる。2018年、米国政府はアゾフ大隊に4,000万ドルの軍事援助を提供した。米国政府もアゾフ大隊の隊員を訓練している。

米国政府による過激派グループの利用は危険で逆効果な行為であると主張している。過激派の利用はしばしば地域の不安定化や暴力の蔓延につながる可能性があると指摘している。また、過激派の利用はしばしば罪のない民間人の死につながる可能性があるとも指摘している。

政治的目標を達成するために米国政府が過激派グループを利用していることについて、よく概観している。また、過激派グループの使用に伴うリスクについてもよく概説している。

引用・参照・底本

Nazis for Biden: How Washington weaponizes radicals for its political goals RT 2023.09.28

ウクライナ人、「難民」ではないと2023年09月29日 22:15

日本風俗図絵 第2輯(国立国会図書館デジタルコレクション)
 ウクライナとロシアの紛争に関連して、ウクライナから西洋諸国に避難したウクライナ人についての声明と統計について報じている。

 ウクライナの国家移民局の長であるナタリア・ナウメンコは、ウクライナからの人々を難民として扱わないようにと西洋諸国に要請している。彼女は、ウクライナ当局はこれらの人々を「難民とは考えていない。彼らはウクライナを去らざるを得なかった人々だ」と述べた。

 彼女は他の国の移民サービスの同僚も彼女を支持しており、ウクライナ市民を難民とみなさないようにし、受け入れ国での統合プログラムを作成しないように頼んでいると主張した。

 聯合国の統計によれば、2022年2月以降、ロシアとキエフの間での戦闘の開始以来、約800万人のウクライナ人が国を離れたとされているが、ナウメンコはこれを「やや誇張された数字」と述べた。

 ウクライナのNGO、経済戦略センターは、紛争が終結した後、130万人から330万人のウクライナ難民が帰国しない可能性があると推定しており、これがウクライナ経済に大きな影響を与え、GDPが年間2.7%から6.9%減少する可能性があると警告している。

 多くのウクライナ難民は女性と子供であり、ロシアの軍事作戦開始後、ウクライナ当局が徴兵制を発表したため、18歳から60歳の男性は国を出ることができない。

 キエフに拠点を置くデモグラファー、アレクサンドル・グラドゥンによれば、戦闘が続く中で低い出生率が続くと、ウクライナの人口は次の20年以内に3000万人未満に減少する可能性があるとしている。2021年時点でのウクライナの人口は約4300万人であった。

 連合国によれば、ヨーロッパには580万人以上のウクライナ難民が記録されており、ポーランドとドイツが最も多くの難民を受け入れている。また、ロシアも約520万人のウクライナ市民を受け入れたと報告されている。

 ドイツの新聞「ディ・ヴェルト」は、ウクライナ人をドイツの労働市場に統合するプロセスが、ポーランドや他のEU諸国と比較して「遅い」と報じており、約100万人以上のウクライナ難民のうち、現在は20%しか雇用されていないと述べている。

 ウクライナ紛争がウクライナ国内の状況に及ぼす影響と、ウクライナ難民が他の国々での受け入れや統合についての懸念を取り上げている。ウクライナ政府は、難民として扱われることを避け、帰国を支援することを強調しているようだ。

【要点】

キエフは西側諸国に対して、ウクライナ人を「難民」として扱わないように求めている。ウクライナ国家移住局のナウメンコ局長は、ウクライナから西側諸国に逃れたウクライナ人を難民と見なすべきではないと述べている。

ウクライナ当局は、「彼らを難民とは考えていません。彼らはウクライナを離れざるを得なかった人々だと考えています」と述べている。

「幸いにも、他の国の移住局の同僚たちも、ウクライナ国民を難民と見なさず、受け入れ国での統合のためのプログラムを作成しないように頼むと、私を支持してくれます」とナウメンコ局長は付け加えた。

彼女は、2022年2月にモスクワとキエフの間で戦闘が始まって以来、ウクライナを離れたウクライナ人が800万人ほどいるという国連の数字は「少し誇張されている」と主張した。

ウクライナ系NGO「経済戦略センター」は、今月初め、紛争終結後にウクライナ難民のうち130万人から330万人が帰国しない可能性があると推定した。

「ウクライナ人が帰国しないと、ウクライナ経済に大きな影響を及ぼし、年間GDPの2.7%から6.9%を失う可能性がある」と警告している。

大多数のウクライナ難民は女性と子供である。ウクライナ当局はロシアの軍事作戦開始後に発表した動員により、18歳から60歳までの男性は出国できない。

キエフを拠点とするプトウカ人口研究所の人口統計学者、アレクサンドル・グラドゥン氏は今週初め、ウォールストリートジャーナル紙に対して、「女性たちが戻ってくるかどうか」、あるいは「男性たちが妻たちのいる海外に行くかどうか」は不明だと述べた。

出生率が低く、進行中の戦闘によって悪化しているため、ウクライナの人口は2021年に約4,300万人だったのに対し、今後20年以内に3,000万人以下になる可能性があると述べた。

国連は、ヨーロッパに約580万人のウクライナ難民が登録されていると推定しており、ポーランドとドイツが最も多く受け入れている。タス通信は今年初め、治安当局の話として、ロシアは戦闘から逃れた520万人以上のウクライナ国民を受け入れたと報じている。

ドイツの新聞「ディ・ヴェルト」は今月初め、ウクライナ人をドイツの労働市場に統合する取り組みは、ポーランドや他のいくつかのEU加盟国と比較して「鈍い」と報じた。同紙によると、国内の100万人以上のウクライナ難民のうち、現在仕事をを持っているのはわずか20%に過ぎない。

・ウクライナ当局は、ウクライナから西側諸国に逃れたウクライナ人を難民と見なすべきではないと述べている。ウクライナ当局は、彼らをウクライナを離れざるを得なかった人々だと考えている。また、ウクライナ当局は、西側諸国に対して、ウクライナ人を受け入れ国での統合のためのプログラムを作成しないように求めている。

・ウクライナ難民の不帰還による経済的影響について論じており、ウクライナ経済に年間GDPの2.7%から6.9%の損失が生じる可能性があると指摘している。

・戦争が人口動態に及ぼす影響についても論じており、現在進行中の戦闘によってさらに悪化した出生率の低下により、ウクライナの人口は今後20年以内に3,000万人を下回る可能性があると指摘している。

・ウクライナ当局は、国連のウクライナ難民の数字は誇張されていると主張している。また、紛争終結後にウクライナ難民のうち130万人から330万人が帰国しない可能性があると推定している。

・大多数のウクライナ難民は女性と子供である。ウクライナ当局はロシアの軍事作戦開始後に発表した動員により、18歳から60歳までの男性は出国できない。

・国連は、ヨーロッパに約580万人のウクライナ難民が登録されていると推定しており、ポーランドとドイツが最も多く受け入れている。タス通信は今年初め、治安当局の話として、ロシアは戦闘から逃れた520万人以上のウクライナ国民を受け入れたと報じている。

・ドイツの労働市場へのウクライナ難民の統合の遅れについて論じ、現在ドイツにいる100万人を超えるウクライナ難民のうち20%しか仕事を持っていないことを指摘して締めくくっている。

・ドイツの新聞「ディ・ヴェルト」は今月初め、ウクライナ人をドイツの労働市場に統合する取り組みは、ポーランドや他のいくつかのEU加盟国と比較して「鈍い」と報じている。同紙によると、国内の100万人以上のウクライナ難民のうち、現在仕事をを持っているのはわずか20%に過ぎない。

・ウクライナがウクライナ人を難民とみなしたくない理由はいくつか考えられる。
 第一に、それは弱さまたは敗北の兆候として見られるかもしれない。
 第二に、ウクライナ人は受け入れ国で難民認定を受ける可能性があるため、戦後、ウクライナ人が母国に戻ることがさらに困難になる可能性がある。 
 第三に、それはウクライナ人の受け入れ国への統合につながる可能性があるが、ウクライナはそれを奨励したくないのかもしれない。

引用・参照・底本

Kiev asks West not to treat Ukrainians as ‘refugees’ RT 2023.09.29

バイデンよりトランプか2023年09月29日 22:43

日本風俗図絵 第2輯(国立国会図書館デジタルコレクション)
 ロシアの国際関係評論家であるアンドレイ・コルトゥノフによって書かれたもので、アメリカの大統領選挙に関するロシアの視点を提供している。

 アメリカの大統領選挙は劇的な出来事であり、常に多くの国々の注目を集めるものであると説明している。政治舞台で主要なキャラクターや小さなキャラクターが演技し、急なプロットの変化や特殊効果が含まれ、11月にカラフルなショーとしてクライマックスに達する。

 ロシアの観客には、政治的ロマンチック派と懐疑論者の2つの主要なカテゴリーが存在する。政治的ロマンチック派は、大統領選挙がアメリカと世界の他の国々にとって歴史的な意義があると信じており、新たな機会を期待している。一方、懐疑論者は、選挙がアメリカ人の生活にはほとんど影響を与えず、世界の他の住民にもほとんど影響を与えないと考えている。

 ロシアの政治的ロマンチック派は、現職のアメリカ大統領よりもロシアにとって悪い選択肢はないと考えており、特に実利的な共和党員との取引がしやすいと主張している。また、ドナルド・トランプの発言を引用し、彼がロシアに対して好意的であると述べている。

 一方、懐疑論者はアメリカの対ロシア外交政策は常に二大政党によるものであり、アメリカの政治エスタブリッシュメントにはロシアに対する強い反感があると主張している。彼らはまた、トランプの存在がアメリカの「深い国家」に対しても無力であることを指摘している。

 ロシアはアメリカとの関係に期待と懸念を抱いており、新しいアメリカ政権は古い政権からの差別化を図り、外交政策に新たなニュアンスをもたらすだろう。共和党はウクライナへの軍事支援を維持すると同時に、その支援の使途に対するコントロールを強化し、欧州連合との負担分担に関して公平な取り決めを求めるだろう。

 アメリカの対ロシア政策はアメリカの対外政策全体の文脈で考える必要があり、民主党は自由主義的な価値観の普及に伴う国際的な関与に関心を持っている。これがヨーロッパでは評価される一方で、トルコ、サウジアラビア、ベトナム、さらにはインドなどの「非自由主義」または「あまり自由主義ではない」アメリカのパートナーとの問題を引き起こす可能性があると指摘している。

 共和党が勝利した場合と民主党が勝利した場合とでは、アメリカと世界にとって新たな機会と新たな課題が生じるでだろう。民主党は現状維持を望み、共和党は変化を求めている。

 アメリカの大統領選挙が国際的な影響を持つこと、特にロシアの視点から見たその重要性を探るものである。

【要点】

ロシア国際問題評議会のアンドレイ・コルトゥノフ事務局長は、2024年の米国大統領選挙の結果はロシアと米国およびその他の世界との関係に重大な影響を与えると主張している。

コルトゥノフ氏は、米国選挙の聴衆を政治的ロマン派と従来の懐疑論者の2つのカテゴリーに分けている。ロマン派は政権交代が米国の外交政策に大きな変化をもたらすと信じているが、懐疑派は選挙結果がロシアや世界の他の国々にほとんど影響を与えないと考えている。

コルトゥノフ氏は、米国内には強力な反ロシアのコンセンサスがあるが、ワシントンの新チームは古いチームと区別し、前任チームよりも優れていることを証明する必要があると主張する。これは、現状からの根本的な逸脱ではないにしても、米国の外交政策に新たなニュアンスが生まれることを意味する。

特に共和党は、米軍やその他の対ウクライナ援助の支出方法についてより厳格な管理を求め、米政府と欧州の同盟国との間でウクライナへの軍事支援の負担を「より公平に」配分することを求める可能性が高い。

コルトゥノフ氏はまた、民主党は伝統的に共和党よりも世界中でリベラルな価値観を促進することに懸念を抱いてきたとも指摘する。この焦点はヨーロッパではバイデン氏のポイントを獲得したが、トルコ、サウジアラビア、ベトナム、さらにはインドなどの「非自由主義的」または「完全にリベラルではない」米国のパートナーとの間で問題を引き起こした。共和党の勝利はこれらの国々で熱狂的に歓迎されるだろうが、大西洋を越えた統一には深刻な挑戦となるだろう。

コルトゥノフ氏は、たとえその影響がどれほど広範囲に及ぶかは明らかではないとしても、2024年の米国大統領選挙の結果はロシアと米国およびその他の世界との関係に重大な影響を与えるだろうと主張している。

・米国の選挙は常に複数の行為から成るドラマであり、しばしば悲劇や茶番の要素を含むメロドラマになると信じている。
・米国選挙のプロセスは、地球上の他のすべての住民はもちろんのこと、米国人の生活にほとんど影響を与えないと主張する。
・アメリカの政界には民主党と共和党の両方の間で、ロシアに対して強い否定的なコンセンサスがあると指摘する。
・ワシントンの新しいチームは古いチームと区別し、前任者に対する否定できない優位性を証明する必要があると主張する。これは、全体的な方向性が大きく変わらないとしても、米国の対ロシア外交政策に新たなニュアンスが生じる可能性があることを意味する。
・2024年の米大統領選挙の結果は露米関係にとって重要だが、米国の対ロシア外交政策の変化は根本的というよりは微妙なものになる可能性が高いと述べた。
・トランプ氏の勝利は世界に大きな影響を与えるだろう。それはおそらく、より現実的でイデオロギー性の低い米国外交政策につながるだろう。また、トランプ大統領は米国の同盟国と協力することにほとんど関心を示していないため、米国がより内向きになる可能性も高い。
・トランプ大統領の勝利はロシアにとっても大きな勝利となるだろう。トランプ大統領はプーチン大統領を繰り返し称賛し、両国関係改善への意欲を表明してきた。
・ただし、トランプ氏は非常に予測不可能な人物であることに注意することが重要である。 同氏が再選された場合、彼の外交政策がどのようになるかを確実に言うのは難しい。

引用・参照・底本

Andrey Kortunov: Here’s why most of the world wants Trump to beat Biden’ RT 2023.09.28