ジョン・F・ケネディ大統領の暗殺に関する機密文書2024年09月22日 14:21

Ainovaで作成
【概要】

 ジョン・F・ケネディ大統領の暗殺に関する機密文書が未だに公開されていない状況について説明している。1992年に制定された「JFK暗殺記録収集法(JFK Act)」では、2017年までに全ての関連文書が公開されるはずであったが、実際にはまだ4,684の記録が部分的または完全に未公開のままである。

 記事は、トランプ大統領が2017年に公開を延期し、バイデン大統領もその後、機密解除の判断を情報機関に委ねた結果、状況が悪化したと指摘している。JFK Actによれば、記録が公開されないのは、現存する人物や軍事・諜報作戦に対する具体的な脅威がある場合に限られているが、暗殺が単独犯行であるとされる限り、これを正当化する理由は見当たらない。

 1992年に設立された暗殺記録審査委員会(ARRB)は一時的に多くの記録を公開したが、その活動は1998年に終了した。以降、議会も歴代大統領もさらなる公開を進めていない。

 トランプ大統領は当初、全ての記録を公開する意向を示したが、最終的に情報機関からの圧力を受けて延期を決定。CIAが暗殺に関与した可能性を示唆する情報が含まれているとの推測がなされている。この記事では、CIAが当時の反カストロ活動や共産主義に対する工作を隠蔽しようとしているのではないかという見方を示している。

 今後については、議員スティーブ・コーエンが新たな法案を提案しており、ARRBに代わる市民審査委員会を設置して全ての記録を公開することを目指している。また、トランプ大統領が再選された場合、全記録を公開する意向を再度表明している。

【詳細】

 ジョン・F・ケネディ大統領の暗殺に関する機密文書の公開に関する問題を、特にアメリカ政府や情報機関の対応を中心に詳しく論じている。この記事の主なポイントは、以下の通りである。

 機密文書の未公開状態

 1992年に制定された「JFK暗殺記録収集法(JFK Act)」では、ケネディ暗殺に関連する全ての記録が2017年までに完全公開されることが義務付けられていた。しかし、2023年現在でも4,684件の文書が「完全または部分的に」未公開のままである。これらの文書には、ケネディ暗殺に関する重要な情報が含まれている可能性があるとされている。

 トランプとバイデンの対応

 2017年にトランプ大統領は全ての文書を公開する予定であったが、CIAなどの情報機関の圧力を受け、最終的に公開を3年間延期した。バイデン大統領はさらに悪化させ、機密解除の権限を情報機関に戻してしまった。この結果、文書の公開がさらに遅れることになり、JFK Actの明確な指示と意図に反する形になっている。

 情報機関による隠蔽の疑い

 政府の公式見解としては、ケネディ暗殺はリー・ハーヴェイ・オズワルドによる単独犯行(「ローンガンマン」説)とされている。しかし、CIAや他の情報機関が文書を公開しない理由として、オズワルドと情報機関との関係、特にCIAの反カストロ作戦や1960年代の反共主義的活動に関連する秘密が隠されている可能性があると疑われている。

 ジョージ・ジョアニデスとCIAの役割

 元暗殺記録審査委員会(ARRB)の委員長、ジョン・R・トゥーンハイム判事は、CIAがジョージ・ジョアニデスという人物に関連する情報を隠蔽していたと指摘している。ジョアニデスは、1963年にオズワルドが衝突した反カストロ団体との関係でCIAの連絡役を務めていたが、その事実はウォーレン委員会にも暗殺委員会にも伝えられなかった。トゥーンハイム判事は、この隠蔽がCIAの裏工作や「裏切り」の一例だと述べており、他にも隠蔽がある可能性を示唆している。

 現在の動向と今後の展開

 現在、テネシー州の下院議員スティーブ・コーエンが、ケネディ暗殺関連文書の機密解除作業を完了するための法案を提出している。この法案が成立すれば、新たな独立した市民審査委員会(ARRB 2.0)が設立され、情報機関の介入なしに文書の公開が進められることが期待されている。

 また、トランプ大統領は再び、再選された場合には全てのJFK関連文書を公開すると表明しており、ロバート・F・ケネディ・ジュニアもこれを支持している。この記事では、次期大統領が法に従い、適切な理由がない限り文書の公開延期を許可しないことが必要だと強調されている。

 機密文書の重要性と疑念

 記事は、情報機関が依然として秘密を守ろうとしている理由として、1960年代の反カストロおよび反共主義的活動に関する情報が含まれている可能性が高いとしている。これに関連して「ノースウッズ作戦」についても言及されており、これは1960年代初頭にCIAとペンタゴンが計画した虚偽の旗作戦(false flag operation)で、キューバに対する偽装攻撃を提案するものであった。オズワルドがキューバ支持者として描かれた一連の行動も、このような作戦と一致している可能性があると指摘されている。

 結論

 最終的に、この記事では、ケネディ暗殺に関する情報が未だに完全に公開されていない理由は、政府や情報機関が過去の諜報活動や秘密作戦を隠蔽しようとしている可能性があると結論付けている。これらの文書の公開を巡る議論は続いており、今後の動向に注目が集まっている。
 
【要点】

 1.未公開文書の状況

 ・1992年に制定された「JFK暗殺記録収集法(JFK Act)」により、2017年までに全てのケネディ暗殺関連文書が公開される予定だったが、2023年現在でも4,684件の文書が未公開のまま。

 2.トランプとバイデンの対応

 ・トランプ大統領は当初文書を公開する予定だったが、CIAの圧力により2017年に公開を3年延期。
 ・バイデン大統領はさらに機密解除の判断を情報機関に委ね、公開をさらに遅らせた。

 3.情報機関による隠蔽の疑い

 ・公式見解ではオズワルドの単独犯行とされるが、情報機関が反カストロ作戦や1960年代の諜報活動に関する情報を隠蔽している可能性があると指摘。

 4.ジョージ・ジョアニデスとCIAの役割

 ・元ARRB委員長ジョン・トゥーンハイムは、CIAがジョアニデスに関する情報を隠していたとし、CIAが他にも情報を隠している可能性を示唆。

 5.スティーブ・コーエンの法案

 ・下院議員スティーブ・コーエンが、新たな市民審査委員会(ARRB 2.0)を設立して文書公開を進める法案を提出。

 6.トランプとロバート・F・ケネディ・ジュニアの支持

 ・トランプ大統領は再選された場合、全てのJFK関連文書を公開する意向を再表明し、ロバート・F・ケネディ・ジュニアもこれを支持。

 7.CIAの秘密作戦と「ノースウッズ作戦」

 ・情報機関が1960年代の反カストロ、反共主義活動を隠している可能性があり、「ノースウッズ作戦」がケネディ暗殺と関連している可能性があると指摘。

 8.今後の展開

 ・法案が成立すれば、情報機関の介入なしに文書が公開される可能性があり、次期大統領により今後の公開が決定される見通し。

【引用・参照・底本】

Serious Progress On The Horizon For Release Of The JFK Files? Andrew Korybko's Newsletter 2024.09.21
https://www.activistpost.com/2024/09/serious-progress-on-the-horizon-for-release-of-the-jfk-files.html

コメント

トラックバック