サヘル諸国連合(AES)2024年03月18日 19:56

国立国会図書館デジタルコレクション「東海道五十三対 由井 (東海道五十三対)」を加工して作成
 新たなサヘル同盟であるサヘル諸国連合(AES)が西アフリカ経済圏(ECOWAS)(註1)に組み込まれたままになるのか、それとも制裁解除後も離脱するのかは不明だ。決定は、進行中の交渉、経済的考慮事項、地政学的ダイナミクスなど、さまざまな要因に依存する可能性がある。

 次に、考えられるシナリオをいくつか示す。

 ECOWASに留まる:サヘル地域の3カ国(マリ、ブルキナファソ、ニジェール)は、自分たちの懸念が適切に対処され、加盟から具体的な利益を得られると判断すれば、ECOWASに留まる選択をすることができる。この決定は、制裁の緩和、外交努力、ECOWASが提供する経済的インセンティブなどの要因によって影響を受ける可能性がある。

 ECOWASからの脱退:制裁が解除されたにもかかわらず、サヘル地域の3カ国はECOWASからの脱退を選択し、新たに結成された同盟の強化に集中する可能性がある。この決定は、より大きな自治権への欲求、ECOWASのガバナンスや政策の欠点の認識、またはAESの汎アフリカ主義的価値観との整合性によって推進される可能性がある。

 交渉による妥協:ECOWASとAESの間では、サヘルのトリオがECOWASにある程度関与し、協力する一方で、AES内での目的を追求するという交渉による妥協が考えられる。このシナリオには、経済統合、安全保障協力、または相互に関心のあるその他の分野に関する合意が含まれる可能性がある。

 ECOWASとAESの間のダイナミクスの変化と、関係する加盟国の優先事項と利益に左右される。外交努力、経済的配慮、地域の安定が最終決定の形成に重要な役割を果たす可能性が高い。

【視点】

本稿では、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)とその加盟国3カ国(マリ、ブルキナファソ、ニジェール)との間の最近の緊張について掘り下げる。

3カ国がECOWASを離脱した理由

制裁をめぐる意見の相違:ECOWASは軍事クーデター後、これらの国々に制裁を科したが、3カ国はこれを「非人道的」とみなし、テロとの戦いを妨げている。

主権の喪失:彼らは、ECOWASがあまりにも政治的になり、その権威を超え、主権を侵害していると信じている。

フランスの影響:ECOWASは、フランスの新植民地支配を継続するための道具だという見方もある。

新たな同盟:サヘル諸国同盟(AES)

マリ、ブルキナファソ、ニジェールがECOWASの代替として結成。

地域の安全保障に焦点を当て、テロとの闘いを目指す。

同様の課題に直面している他のサヘル諸国にも門戸を開いている。

ECOWASの回答

3カ国に対する制裁を解除し、さらなる分裂を防ぐ可能性が高い。

関連性を維持し、より多くのメンバーを失わないように、そのアプローチを適応させる必要がある。

不確実な未来

3カ国は技術的にはECOWASに加盟しているが、長期的なコミットメントは不明である。

AESは、ECOWASに匹敵する可能性のある経済的・政治的統合のための野心的な計画を持っている。

この状況は、民主主義、安全保障、地域のリーダーシップをめぐって西アフリカ内で緊張が高まっていることを反映している。

・マリ、ブルキナファソ、ニジェールが最近、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)から脱退し、新たな地域同盟であるサヘル諸国同盟(AES)を結成したことについて論じる。

・撤退の理由

サヘル諸国は、ECOWASが経済の焦点から外れ、軍事クーデターに制裁を課す政治的規制当局になったと感じた。

彼らは、ECOWASの制裁は効果がなく、自国の経済に害を及ぼすと考えている。

彼らは、ECOWASにおける外部、特にフランスからの影響に反対している。

・AESの形成

AESは、地域の安全保障上の懸念、特にテロリズムに対処し、集団安全保障アーキテクチャを確立することを目的としている。

他のサヘル諸国にも拡大する可能性を秘めている。

長期的な目標には、CFAフランを放棄し、連合または連盟を形成することが含まれる。

・ECOWASの回答

ECOWASは、サヘル地域の3人に対する制裁を解除し、彼らの完全な出国を阻止しようとした。

平和、安全、地域統合へのコミットメントを再確認することを目指している。

・未解決の問題

サヘルのトリオは、制裁が解除されたにもかかわらず、ECOWASから正式に脱退するかどうか。

これらの国々とECOWASの経済協力の将来。

ECOWASとAESの間の潜在的な競争または協力。

・追加ポイント

安全保障・経済圏としてのAESの有効性は、まだわからない。

西アフリカの地域政治における旧宗主国の役割は論点である。

・西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)とその加盟国3カ国(マリ、ブルキナファソ、ニジェール)との間の最近の緊張について掘り下げる。

・サヘル諸国がECOWASを離脱した理由

軍事クーデターをめぐる意見の相違:これらの国々は軍事的に乗っ取られ、ECOWASは民政復帰を要求し、制裁を課した。サヘル諸国は、制裁は不公平であり、自国の経済を妨げていると感じた。

ECOWASは外国勢力の道具とみなされている。サヘル諸国は、ECOWASがフランスや旧宗主国の影響を受け、主権を損なっていると考えている。

セキュリティと経済目標を重視する:サヘル諸国は地域におけるテロとの戦いを優先し、ECOWASは経済統合を重視している。

・サヘル諸国同盟(AES)の台頭

マリ、ブルキナファソ、ニジェールがECOWASの代替として結成。

テロと闘うための地域安全保障アーキテクチャの構築を目指す。

同様の課題に直面している他のサヘル諸国にも門戸を開いている。

・ECOWASの苦闘

サヘル諸国の離脱により影響力を失う。

ナイジェリアの保護主義的な政策など、加盟国間の意見の相違が経済統合を妨げている。

・今後の展望

ECOWASは、さらなる崩壊を防ぐために制裁を解除した。

サヘル諸国は、技術的にはECOWASにとどまるかもしれないが、完全には参加しないかもしれない。

AESは、ECOWASに匹敵する可能性のある経済・政治協力の野心的な計画を持っている。

・未解決の質問:

サヘル諸国(註2)はECOWASから正式に脱退するのか?

ECOWASは加盟国のニーズを満たすために自らを改革することができるのか?

ECOWASとAESの競争はどのように展開されるのか?

(註1)
西アフリカ経済共同体(ECOWAS)は、西アフリカ15カ国からなる地域統合機構です。1975年に設立され、域内の経済統合、政治的安定、安全保障の強化を目指している。

主な活動内容

域内貿易の促進:関税撤廃、共通市場の形成など
経済開発:インフラ整備、農業開発、工業化など
平和と安全保障:紛争解決、平和維持活動など
人権と民主主義の促進

加盟国

ベナン
ブルキナファソ
カーボベルデ
コートジボワール
ガンビア
ガーナ
ギニア
ギニアビサウ
リベリア
マリ
ニジェール
ナイジェリア
セネガル
シエラレオネ
トーゴ

近年の動き

2022年:マリ、ギニア、ブルキナファソで軍事クーデターが発生。ECOWASは経済制裁や国境封鎖などの措置を取っている。

2023年:西アフリカ経済通貨同盟(WAEMU)の8カ国で共通通貨エコをCFAフランから切り替え。

2024年:テロや武装勢力の活動が活発化する地域への対応が課題となっている。

日本との関係

日本はECOWASに対して、開発援助や技術協力を行っている。また、ECOWAS事務局との間で定期的な政策協議を実施している。


・西アフリカ経済共同体(ECOWAS)とヨーロッパの関係

西アフリカ経済共同体(ECOWAS)とヨーロッパの関係は、歴史的、経済的、政治的に深く結びついている。

歴史的関係

多くの西アフリカ諸国はかつてヨーロッパ諸国の植民地だったため、現在もフランス語、英語、ポルトガル語などのヨーロッパ言語が公用語として使われている。

ヨーロッパ諸国は、ECOWAS加盟国に対して開発援助や貿易投資を行っており、西アフリカ経済の発展に大きな役割を果たしている。

経済関係

ECOWASとEUは、2000年に経済連携協定(EPA)を締結している。EPAは、域内貿易の自由化、投資の促進、開発援助の強化などを目的としている。

ヨーロッパは、ECOWASにとって主要な貿易相手国である。2020年の貿易額は、ECOWASからEUへの輸出が約240億ユーロ、EUからECOWASへの輸入が約430億ユーロであった。

ヨーロッパからの投資は、ECOWASの経済発展にとって重要な役割を果たしている。2020年のEUからの直接投資額は約250億ユーロであった。

政治関係

EUは、ECOWASの平和と安全保障の維持に積極的に貢献している。EUは、マリやサヘル地域における平和維持活動に部隊を派遣している。

EUは、ECOWAS加盟国における民主主義の促進にも積極的に取り組んでいる。EUは、選挙監視や人権擁護活動への支援を行っている。

課題

貧困、テロ、武装勢力の活動、気候変動など、ECOWASとヨーロッパが共同で取り組むべき課題は多くある。

EUからの援助や投資は、ECOWAS加盟国間の開発格差を拡大する懸念がある。

ヨーロッパ諸国による移民政策は、ECOWAS加盟国から批判を受けている。

今後の展望

ECOWASとヨーロッパは、共通の課題に取り組むために、今後も協力関係を強化していくことが重要である。

貿易投資の拡大、開発援助の効率化、平和と安全保障の維持、民主主義の促進など、様々な分野での協力が期待されている。

・西アフリカ経済共同体(ECOWAS)と米国

西アフリカ経済共同体(ECOWAS)と米国は、歴史的、経済的、政治的に重要な関係を築いている。

歴史的関係

米国は、西アフリカ諸国の独立運動を支援してきた。

冷戦時代、米国は西アフリカ諸国をソ連の勢力拡大から守るために軍事援助を行っていた。

経済関係

米国は、ECOWASにとって重要な貿易相手国である。2020年の貿易額は、ECOWASから米国への輸出が約140億ドル、米国からECOWASへの輸入が約230億ドルであった。

米国は、ECOWAS加盟国に対して開発援助を行っている。2020年の米国によるECOWAS加盟国への開発援助額は約8億ドルであった。

政治関係

米国は、ECOWASの平和と安全保障の維持に積極的に貢献している。米国は、マリやサヘル地域における平和維持活動に資金援助を行っている。

米国は、ECOWAS加盟国における民主主義の促進にも積極的に取り組んでいる。米国は、選挙監視や人権擁護活動への支援を行っている。

課題

貧困、テロ、武装勢力の活動、気候変動など、ECOWASと米国が共同で取り組むべき課題は多くある。

米国からの援助は、ECOWAS加盟国間の開発格差を拡大する懸念がある。

米国による移民政策は、ECOWAS加盟国から批判を受けている。

今後の展望

ECOWASと米国は、共通の課題に取り組むために、今後も協力関係を強化していくことが重要である。

貿易投資の拡大、開発援助の効率化、平和と安全保障の維持、民主主義の促進など、様々な分野での協力が期待されている。

・西アフリカ経済共同体(ECOWAS)におけるヨーロッパと米国の批判されている移民政策

西アフリカ経済共同体(ECOWAS)加盟国は、ヨーロッパと米国の移民政策に対して、以下のような批判を行っている。

1. 移民に対する厳しい制限

ヨーロッパと米国は、西アフリカからの移民に対して、入国制限や滞在許可の取得条件を厳格化している。

これらの政策は、西アフリカの人々にとって、家族や友人との再会、教育や仕事へのアクセス、より良い生活を求めることが困難になっている。

2. 難民認定の厳格化

ヨーロッパと米国は、難民認定の基準を厳格化しており、西アフリカから逃れてきた多くの人々が難民ステータスを獲得することが困難になっている。

これらの政策は、紛争や迫害から逃れてきた人々を保護する国際法上の義務に反しているという批判がある。

3. 強制送還

ヨーロッパと米国は、不法滞在者に対して強制送還を行っている。

強制送還は、人権侵害や家族の分離を引き起こす可能性があり、西アフリカ諸国にとっても経済的な負担となっている。

4. 移民に対する差別

ヨーロッパと米国では、移民に対する差別や偏見が存在する。

これらの差別は、移民の社会統合を阻害し、生活の質を低下させている。

5. ルートの危険性

ヨーロッパへの不法移民は、危険なルートを通らなければならず、人身売買や暴力の被害に遭うリスクがある。

ECOWASの対応

ECOWASは、ヨーロッパと米国に対して、移民政策をより人道的なものにするよう求めている。

ECOWASは、移民の権利保護や、移民と受け入れ社会の双方にとって利益となるような移民政策の策定を呼び掛けている。

国際社会の動き

国際連合をはじめとする国際社会は、ヨーロッパと米国に対して、移民政策をより人道的なものにするよう求めている。

国際社会は、移民の権利保護や、移民と受け入れ社会の双方にとって利益となるような移民政策の策定に向けた取り組みを支援している。

(註2)
サヘル諸国とは、サハラ砂漠の南縁に位置する東西に広がる半乾燥地域に位置する国々を指す。主に西アフリカ諸国を指すが、場合によってはスーダンやアフリカの角諸国を含むこともある。

サヘル諸国の特徴

乾燥した気候
草原や低木が広がる
多くの国で貧困と食糧不足が深刻
テロ活動や武装勢力の活動が活発

サヘル諸国の主な国

西アフリカ:モーリタニア、セネガル、マリ、ブルキナファソ、ニジェール、ナイジェリア、チャド
東アフリカ:スーダン、エチオピア、エリトリア

(註はブログ作成者が参考の為に付記した。)

引用・参照・底本 

‘A threat to our countries’: Why former French colonies decided to leave ‘African version of EU’ RT 2024.03.14

コメント

トラックバック