BRICSは反欧米ブロックではない2024年09月07日 15:55

Microsoft Designerで作成
【概要】

 アンドリュー・コリブコの記事は、BRICSブロック、ブラジルのルーラ・ダ・シルバ大統領、インドのナレンドラ・モディ首相に関するウゴ・ディオニシオの主張を批判している。コリブコは次のように主張している。

 BRICSは反欧米ブロックではない:コリブコは、BRICSは欧米に対抗することを目的としたブロックではなく、金融多極ネットワークであると強調している。彼は、ディオニシオがBRICSを反西洋的な存在として描くのは正しくないと主張し、BRICSを西洋の覇権に挑戦するという明確な目標なしに金融の多極化を加速するためのプラットフォームとして描くさまざまな分析を引用している。

 ルーラの連携とBRICSの目標:コリブコは、ルーラの政策が米国民主党のリベラル・グローバリストの目標の一部と一致していることを認めているが、この連携はBRICSの目標を妨げないと主張している。彼は、ルーラがBRICSの一貫性を乱すというディオニシオの懸念は見当違いだと示唆している。

 インドとウクライナの関係:コリブコは、インドがウクライナからの「略奪」に関与しているというディオニシオの主張に異議を唱え、モディのキエフ訪問は単に既存の軍事協力の継続であり、ロシアに対するインドの敵意や反ロシア活動への関与を示すものではないと示唆している。

 インドの軍事販売:コリブコは、インドがロシアの同意なしにフィリピンにブラーモスミサイルを販売したというディオニシオの主張に反論している。彼は、そのような販売は、アジアにおける均衡を維持するためのロシアの戦略と一致しており、秘密の武器取引の主張は根拠がないと主張している。

 マルチアライメントの誤解:コリブコは、ディオニシオの白黒はっきりした国際関係の見方は、現代の地政学的なアライメントの複雑さを把握できていないと結論付けている。彼は、インドのロシアとの多面的な戦略的パートナーシップを、不誠実や裏切りと誤解すべきではないと主張している。

 全体として、コリブコは、ディオニシオの批判はBRICSの性質と国際問題におけるインドの役割についての誤解に基づいていると主張し、より微妙な分析の必要性を示唆している。

【詳細】
 
 Andrew Korybkoの分析は、Hugo DionisioのBRICSに関する見解、ブラジルのルラ大統領、インドのモディ首相についての主張を批判する内容である。以下に、Korybkoが取り上げた各ポイントを詳しく説明する。

 1.BRICSの本質:

 Korybkoは、BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)は、対西側のブロックではなく、金融の多極化を促進するネットワークであると述べている。彼は、DionisioがBRICSを「反西側」のブロックと見なしていることが誤りであると指摘し、BRICSが西側に対抗することを目的としていないと強調する。代わりに、BRICSは加盟国が自発的に協調することで、金融多極化を加速するためのプラットフォームであると述べている。

 2.ルラ大統領のポジション

 ・Korybkoは、ルラ大統領がアメリカのリベラル・グローバリストの外交政策目標と一致していることを認めつつも、そのことがBRICSの目的に対する障害とはならないと主張している。Dionisioの「ルラがBRICSを分裂させている」という見解について、Korybkoはそれが過剰な懸念であり、実際にはBRICSの運営に大きな影響を及ぼすものではないとしている。

 3.インドとウクライナの関係

 Korybkoは、Dionisioがインドがウクライナの「略奪」に関与していると主張している点に反論している。実際には、モディ首相のキエフ訪問は、インドが以前から持っていた軍事技術協力の延長であり、ウクライナからの供給チェーン維持のためのものであると述べている。この訪問が「略奪」や「貢納」に該当するわけではなく、インドの国益にかなったものであるとしている。

 インドの軍事販売

 Korybkoは、Dionisioがインドがロシアの同意なしにフィリピンにBrahMosミサイルを売却したとする主張に反論している。Korybkoは、このミサイル販売はロシアの軍事外交戦略と一致しており、バランスを保つためのものであると述べている。また、ロシアの共同ディレクターがこの販売を支持していることから、Dionisioの主張には根拠がないとしている。
多重アライメントの誤解:

 Korybkoは、Dionisioのような単純化された国際関係の見方が、現代の複雑な地政学的アライメントを理解するのに不十分であると批判している。インドの多重アライメント(多方面との戦略的関係)は、単なる裏切りや不忠誠の兆候ではなく、実際にはグローバルな戦略資産であると述べている。

 Korybkoの主張は、Dionisioの見解がBRICSとそのメンバー国の役割に関する理解を誤っているとし、より精緻な分析が必要であるとしている。

【要点】

 Andrew Korybkoの分析を箇条書きで説明する。

 1.BRICSの本質

 ・BRICSは「反西側のブロック」ではなく、金融の多極化を促進するネットワークである。
 ・Dionisioの「反西側ブロック」とする見解は誤り。

 2.ルラ大統領のポジション

 ・ルラ大統領はアメリカのリベラル・グローバリストの外交政策目標と一致しているが、それがBRICSの目的に障害を与えるわけではない。
 ・Dionisioの「ルラがBRICSを分裂させている」という主張は過剰な懸念である。

 3.インドとウクライナの関係

 ・モディ首相のキエフ訪問は、インドの国益に基づく軍事技術協力の延長であり、「略奪」や「貢納」ではない。
 ・インドはウクライナの略奪には関与していない。

 4.インドの軍事販売

 ・インドがロシアの同意なしにフィリピンにBrahMosミサイルを売却したという主張は根拠がない。
 ・この販売はロシアの軍事外交戦略と一致している。

 5.多重アライメントの誤解

 ・Dionisioの単純化された国際関係の見方は現代の複雑な地政学を理解するには不十分。
インドの多重アライメントは裏切りではなく、戦略的資産として評価されるべきである。

【引用・参照・底本】

Korybko To SCF’s Hugo Dionisio: You’re Right About Lula, But Wrong About BRICS & India Andrew Korybko's Newsletter 2024.09.02
https://korybko.substack.com/p/korybko-to-scfs-hugo-dionisio-youre?utm_source=post-email-title&publication_id=835783&post_id=148400919&utm_campaign=email-post-title&isFreemail=true&r=2gkj&triedRedirect=true&utm_medium=email

コメント

トラックバック