米国のファクトシート更新2025年02月17日 23:38

Microsoft Designerで作成
【概要】

 米国が台湾との関係に関するファクトシートを更新し、「台湾独立を支持しない」という文言を削除したことについて、中国外交部のスポークスマンである Guo Jiakunは、これが台湾問題に対する米国の立場の重大な後退を示し、いずれも「一つの中国」原則および中米共同コミュニケに対する重大な違反であると述べた。また、この変更は中国の内政に対する重大な干渉であり、「台湾独立」を支持する分離主義勢力に誤ったシグナルを送るものであり、台湾海峡の平和と安定を危険にさらすと警告した。

 国務院台湾事務弁公室の報道官である朱鳳蓮は、米国の措置に対して、同様に「一つの中国」原則と中米共同コミュニケの遵守を再確認するよう米国に強く求めた。さらに、台湾の独立を求める行動が米国の支持を取り付けても失敗する運命にあると警告した。

 中国外交部の Guo Jiakunは、米国のファクトシート修正が台湾問題に対する立場の重大な後退を示すものであり、この変更が国際法および国際関係の基本的規範を深刻に侵害し、「台湾独立」を支持する分離主義勢力に誤ったメッセージを送ることになったと強調した。さらに、米国が「台湾問題を利用して中国を抑制する」という誤った政策を堅持していることが再度示されたと指摘した。

 Guo Jiakunは、米国に対して直ちに誤りを訂正し、台湾問題に慎重に対処するよう強く求めた。台湾は中国の一部であり、台湾に関する立場は中米共同コミュニケにおいて米国が正式に認めたものであるとし、歴史は変えられず、事実は否定できず、正義と誤りは歪められないとの立場を示した。

【詳細】

 米国が台湾との関係に関する最新のファクトシートで「台湾独立を支持しない」という文言を削除したことについて、中国政府は強い反発を示している。この措置に対し、中国外交部と国務院台湾事務弁公室の報道官は、米国の行動が「台湾問題に対する立場の重大な後退」および「一つの中国」原則に対する重大な違反であると非難した。

 1. 「一つの中国」原則と中米共同コミュニケの違反

 中国側は、米国が台湾問題に関して「一つの中国」原則に反する行動を取ったと強調している。この原則は、世界で唯一の中国政府が人民共和国内の全領土を代表するという考え方であり、台湾はその一部とされる。米国はこれまで、「一つの中国」政策を基本的な外交原則として採用しており、三つの中米共同コミュニケ(1972年、1979年、1982年)においても、この立場を確認している。

 ファクトシートの更新により、米国が台湾独立に反対する立場を明示しなくなったことは、中国がこれらのコミュニケに基づいて期待する米国の立場と反しているとされる。中国側は、これが「国際法と国際関係の基本的規範を深刻に侵害する」と批判しており、米国の行動を国際的な信義に反するものとして強く非難している。

 2. 台湾独立を支持する分離主義勢力への誤ったシグナル

 中国側は、米国が台湾独立を支持しないとの立場を明確にしなかったことが、「台湾独立」を目指す勢力に誤った信号を送る結果となると警告している。特に、台湾民主進歩党(DPP)や独立を支持する勢力に対して、米国がその意図を支援する可能性を示唆することになると考えている。中国はこれにより、台湾海峡の安定が脅かされると懸念しており、米国に対してこのような支持を停止するよう求めている。

 3. 米国への強い要求と警告

 中国外交部のスポークスマン Guo Jiakunは、「米国が台湾問題を利用して中国を抑制する誤った政策を依然として堅持している」とし、米国に対して直ちにその誤りを訂正し、「一つの中国」原則と中米共同コミュニケを本来の意味で尊重し、台湾問題を慎重に扱うよう強く求めている。さらに、米国が台湾の国際的な地位を拡大させることや、実質的な米台関係を強化することを停止し、台湾独立を支援しない立場を明確にするようにと警告している。

 中国政府は、米国がこの立場を変更することによって、台湾海峡や中国と米国の間の関係がさらに悪化し、さらには地域の安定を損なう可能性があると懸念している。このため、米国に対して台湾問題に関する慎重な対応を求め、その政策の修正を強く促している。

 4. 「台湾問題を利用した中国抑制」の批判

 中国側は、米国が台湾問題を利用して中国を抑制しようとする政策に対して強く反発している。台湾問題は中国にとって極めて重要な国家の核心利益であり、米国が台湾の独立を支持することは、中国に対する挑戦であると中国は見なしている。このため、米国に対して台湾問題に関する政策の修正を求めると同時に、台湾独立の支持を断念するよう強く訴えている。

 5. 台湾の位置付けと国際的認識

 中国は、台湾は中国の一部であり、人民政府は中国全体を代表する唯一の合法的な政府であるという立場を繰り返し強調している。これは国際社会でも広く認識されている原則であり、米国もかつてこの原則に基づいて台湾政策を展開してきた。中国は、この事実が歴史的に確立されたものであり、誤った認識や行動があってはならないと主張している。

 以上のように、中国政府は米国のファクトシート更新を重大な外交的後退と捉え、台湾問題における米国の立場を修正し、慎重な対応を求めるとともに、台湾独立に関する米国の支持を拒否するように強く求めている。
 
【要点】

 1.米国の措置: 米国は台湾との関係に関するファクトシートを更新し、「台湾独立を支持しない」という文言を削除。

 2.中国の反応

 ・重大な後退: 米国の行動は台湾問題に対する立場の重大な後退を示す。
 ・「一つの中国」原則の違反: 米国の変更は「一つの中国」原則および中米共同コミュニケに対する違反であると中国側は主張。
 ・国際法違反: 中国は米国の行動を国際法や国際関係の基本的規範の侵害として非難。

 3.誤ったシグナル

 ・分離主義勢力への影響: 米国が台湾独立に反対しないことで、「台湾独立」を支持する勢力に誤ったシグナルを送る。
 ・台湾海峡の不安定化: この政策変更が台湾海峡の平和と安定を脅かすと警告。

 4.米国への強い要求

 ・誤りの訂正: 米国に対して「一つの中国」原則を尊重し、台湾問題を慎重に扱うように求める。
 ・台湾問題を利用した抑制政策の停止: 台湾の国際的地位拡大や実質的な米台関係強化を停止するよう要求。

 5.台湾の位置付け

 ・中国の一部: 台湾は中国の一部であり、人民政府が唯一の合法的な政府であることを強調。
 ・国際的認識: この立場は国際社会で広く認識されており、米国もかつて同様の立場を採用していたと中国は主張。

【参考】

 ☞ Factsheetとは、ある特定のテーマやトピックについて、簡潔に重要な情報をまとめた文書または資料のことである。通常、要点が箇条書きで整理されており、短時間で概要を把握するために使用される。例えば、政府機関や企業が提供する、政策、プログラム、業績、統計などに関する要約が記載された資料を指す。

 米国の「台湾との関係に関するファクトシート」の場合、台湾と米国の外交関係や米国の立場についての概要が記載されており、今回のようにその内容が更新されることがある。この更新で、米国が「台湾独立を支持しない」という立場を示さないことに変更があったことが問題視されたわけである。

【参考はブログ作成者が付記】

【引用・参照・底本】

FM, Taiwan Affairs Office respond to US dropping wording on 'not supporting Taiwan independence' GT 2025.02.17
https://www.globaltimes.cn/page/202502/1328572.shtml

コメント

トラックバック